車体

軽トラの荷台について深掘り!荷台に積める物のサイズについて解説!

軽トラの荷台について深掘り!荷台に積める物のサイズについて解説!

軽トラは、軽自動車でありながら積載量の多さが自慢です。そのため、電気工事業や大工、水道配管業や造園業、農業など工具や農機具などを運ぶ業種を中心に愛用されています。また近年では、アウトドアなど大きな荷物を運ぶレジャーに便利なため、プライベートで軽トラを使う人も増加している傾向です。今回は、そんな軽トラの荷台について深掘りしていきます。荷台のサイズや載せられる荷物のサイズ、そして荷台のサイズを把握する重要性についても解説します。

「軽トラ」とは?車体や荷台をサイズで解説!

まずは、軽トラの車体や荷台のサイズを解説します。

軽トラの車体のサイズ

まずは、軽トラの車体のサイズについて解説します。「軽トラ」は軽自動車のトラックのことです。道路運送車両法で、「車輪数3つ以上」「長さ3,400mm以下」「幅1,480mm以下」「高さ2,000mm以下」が軽トラの規格サイズだと決められています。

軽トラの荷台のサイズ

軽トラの荷台のサイズについても規定があります。「荷台幅1,410mm以下」「荷台フロア長2,030mm以下」「荷台長1,940mm以下」「荷台高285~290mm以下」と、道路運動車両法で定められているのです。ただしこれはサイズの規定範囲が定められているだけであり、販売されている軽トラのメーカーや車種によってサイズは多少の変化があります。ただし、どの車両もこの規定を守った範囲で作られています。

軽トラの荷台に載せられる荷物について

次に、軽トラの荷台に載せられる荷物の重量やサイズを解説します。

軽トラの最大積載量

「最大積載量」とは、「トラックに積める荷物の最大の重さ」を意味します。この重さは、軽トラに限らず、どんな車でも「車両の総重量-(車両重量+乗車定員×55kg)」の計算式で算出できます。軽トラの場合、この最大積載量は「350kg」です。これは軽トラに限らず、バンを含めた軽自動車は一律で350kgと定められているのです。

軽トラの最大積載寸法

軽トラに載せられる荷物のサイズについても道路交通法で最大積載寸法が定められています。具体的には、長さは「車両の長さの10%まで」、高さは「2,500mmまで」、幅は「車両の幅まで」と決められています。軽自動車の1つ、スズキのキャリーを例に挙げると「長さ3,734mmまで」「高さ2,500mmまで」「幅1,475mmまで」です。

軽トラの荷台に人は載せられる?

軽トラの荷台に載せる荷物は、重量やサイズが明確に定められています。それでは人は載せてもいいのでしょうか。答えは「YES」です。道路交通法において「貨物を積載する場合には、荷台に乗車させて運転できる」と明記されています。つまり、荷物を荷台に載せる際に荷物が落ちないように押さえる目的などで人を載せることが許されているのです。軽トラの乗車定員は2名であり、それ以上に人を乗せたいからといって人を運ぶ目的で荷台に載せるのはNGだというわけです。

規定より大きなサイズの荷物を載せたい場合は?

万一、最大積載量や最大積載寸法をオーバーして運送してしまった場合には、「制限外許可条件違反」になります。反則金4,000円・違反点数1点の行政処分を受けてしまいます。もしも最大積載量や最大積載寸法をオーバーするものを運びたい場合は、どうしたらいいのでしょうか。その場合、「制限外積載の許可申請」を行う必要があります。

この許可申請が警察署の交通課、または最寄りの交番に承認された場合、許可された最大制限の範囲内ではありますが、規定をオーバーした荷物を乗せて運ぶことが可能になります。ただし、運びたい荷物が分割できない単体物で、車で運ぶ以外の運搬手段がない場合に限ります。

軽トラの荷台のカスタムの際にもサイズ計測が重要!

軽トラの荷台をもっと使いやすくするためにカスタムが流行していますが、カスタムをするには軽トラの荷台のサイズを計測しておくことが重要となります。たとえば、カスタムの1つである「荷台マット」は、荷崩れや傷を防ぐために荷台に敷くものです。この荷台マットは荷台とサイズが合わないものでは十分に本来の機能が発揮されません。荷物を収納する「荷台ボックス」や「コンテナ」、「帆」やゲート下を走行する際のための「ゲートプロテクター」といった軽トラ用のカスタムアイテムも、荷台のサイズに合ったものを選ぶ必要があります。

まとめ

軽トラの荷台のサイズ、そして載せる荷物のサイズや重さは、具体的な数値が決められていて、オーバーすると違反行為になってしまいます。荷物のサイズや重さを把握することは非常に重要です。さらに荷台のサイズを知っておくことで、荷台をより便利にするカスタムも効果を十分発揮できるようになるのです。

「株式会社Lanps」では、軽トラの荷台のカスタムを専門にしております。耐久性に優れたアルミ製のボックスは、お手持ちの軽トラのサイズに合わせてお作りします。サイドのラッピングデザインやカラー、窓などもオーダーメイド可能です。ぜひお気軽にお問い合わせください。

より便利に、よりカッコよく
趣味も仕事も楽しめる
あなただけの軽トラへ

この記事を読んで少しでも軽トラの荷台の
カスタマイズに興味を持たれたら
まずはランプスへご相談ください!

この記事の監修者

株式会社Lanps 代表 林 広幸

商用車・趣味用の車を問わず両方で役立つ軽トラを、「さらに快適に使用したい」や「機能性を向上させたい」という思いから、最適なユーティリティーカーゴボックスを開発。
お客様にニーズに合わせたご提案を行っています。