車体

軽トラは維持費が安い?自動車税や保険のほか燃費の年間費用目安をご紹介!

軽トラは維持費が安い?自動車税や保険のほか燃費の年間費用目安をご紹介!

農業や建設業などの事業用として多く使用されている軽トラですが、年間維持費が安くさまざまな用途に使用できる使い勝手の良い自動車です。そのため、複数台所有することもおすすめとなっています。この記事では、軽トラを事業用として購入した場合にかかる年間維持費や軽トラのメリット、複数台所有することをおすすめする理由をご紹介します。

軽トラ項目別の年間維持費はどれくらい?

軽トラは大きな区分では軽自動車に該当しますが、そのなかでも年間維持費が安いことをご存知でしょうか。年間維持費が安いことは、車を所有する上で大きなメリットとなるはずです。この項目では自動車税・保険・燃費の3つについて、軽トラを事業用として所有した場合、年間どれほどの費用が必要になるのかご紹介します。

自動車税

軽自動車のなかでも分類があり、軽トラは「小型貨物自動車」に当てはまります。自動車税についてもこの分類は適用されており、乗用と貨物でそれぞれ定められた費用を支払うことになります。なお、軽自動車の自動車税は新規検査を受けた(新車登録した)日付により、車両ごとに費用が異なるため注意しましょう。軽自動車の乗用と貨物、それぞれの自動車税を比較すると下記となっています。

・平成27年4月1日以降に新規検査を受けた車両:乗用は6,900円、貨物は3,800円
・平成27年3月31日以前に新規検査を受けた車両:乗用は5,500円、貨物は3,000円
・最初の新規検査から13年経過した車両:乗用は8,200円、貨物は4,500円
(令和5年2月現在、総務省・全国地方税務協議会より引用:https://www.soumu.go.jp/main_content/000403499.pdf)

上記のようにいずれの場合も、乗用に比べて軽トラが該当する貨物のほうが、自動車税にかかる費用が安くなっています。

保険

車の購入時には、必ず自賠責保険に加入することが法律により定められています。軽トラも例外ではなく、令和5年3月31日以前に契約をした場合は、保険料30,840円(保険期間24ヶ月)の支払いが発生します。また、車の購入時には任意保険への加入が可能です。任意保険は、自賠責保険と異なり強制加入ではないため、購入者の意思で加入をおこなう保険となっています。任意保険の内容は、主に自賠責保険ではカバーしきれないものに対する補償です。

たとえば事故が原因で対人・対物に被害が発生した場合のほか、ご自身や同乗者のケガ、あるいは所有車の修理費用の補償などが挙げられます。もちろん任意保険に加入することで、保険料の支払いがプラスで発生します。そのため、購入時には前述した自賠責保険の費用よりも保険料がかかる可能性があることを知っておきましょう。

燃費

軽トラの燃費はメーカー・車種別で多少の差はあるものの、軽自動車のなかでも低燃費で、お財布に優しい車です。たとえば、ダイハツの軽トラであるハイゼットトラック・形式ジャンボエクストラの燃費は、19.8km/Lになっています。軽自動の年間走行距離を8,000kmとすると、年間の使用ガソリン量は約404Lです。ガゾリン価格約168円(2022年12月全国平均価格)で計算すると、ガソリン代は年間67,872円になります。

同条件でダイハツの軽バン、ハイゼットカーゴの燃費15.6km/Lで計算すると、年間の使用ガソリン量は約512L、ガソリン代は年間86,016円です。上記は数ある軽自動車のなかの比較一例ではありますが、同じ軽自動車でも軽トラと軽バンで年間18,144円の差があり、軽トラの燃費が良いことがわかります。

軽トラの維持費以外のメリットとは?

軽トラには維持費以外にもメリットがあり、たとえば最大の特徴である大きな荷台を利用してたくさんの荷物を運べることが挙げられます。大型の荷物でも楽に積み降ろしができることもあり、農業や建設業などで多く使用されています。また、運転席と荷台が完全に分かれていることも、たくさんの荷物を運ぶ方にはメリットといえる特徴です。荷物が運転席にはみ出ることがないため、邪魔にならず快適に運転ができます。小回りしやすい車体サイズも、狭い道路で運転しやすいというメリットでしょう。

維持費が安い軽トラは複数台の所有もおすすめ

前述したように、軽トラは維持費が安いといえる自動車です。そのため、セカンドカーのように複数台所有することも最適となっています。また、軽トラは荷台をカスタムすることも可能になっているため、業務用途に合った仕様に変更することで、さらに使い勝手が良くなるはずです。メイン使用車とは別に、カスタムを施した軽トラを所有する事で、業務効率や快適さをアップできる可能性が考えられます。

まとめ

軽トラは年間維持費が安く、とくに自動車税と燃費については同じ軽自動車のなかでも費用を抑えられます。また、大きな荷台がついているため荷物の積み降ろしがしやすく、大型の道具を取り扱う方には最適です。カスタムも可能となっているため、セカンドカーのように複数台所有し、業務にあった仕様に変更することもおすすめといえます。

「株式会社Lanps」では、さまざまな用途に対応できる軽トラのカスタムを承っています。カーゴボックスの取り付けや荷台ゴムマットの設置など、軽トラをさらに使い勝手が良いものにグレードアップすることが可能です。軽トラのカスタムをご検討の際は、ぜひ弊社にご相談ください。

より便利に、よりカッコよく
趣味も仕事も楽しめる
あなただけの軽トラへ

この記事を読んで少しでも軽トラの荷台の
カスタマイズに興味を持たれたら
まずはランプスへご相談ください!

この記事の監修者

株式会社Lanps 代表 林 広幸

商用車・趣味用の車を問わず両方で役立つ軽トラを、「さらに快適に使用したい」や「機能性を向上させたい」という思いから、最適なユーティリティーカーゴボックスを開発。
お客様にニーズに合わせたご提案を行っています。